宅録で歌声を録音ため必要な機材とマイク録音の基本とコツを紹介

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

自宅録音…通称“宅録”。

宅録と言えばマイク録り。

マイクを使っての録音の基本は、声・歌声の録音です。エンジニアリングにも関する事で、奥が深いモノではあるのですが、必要な機材さえあれば、挑戦できないモノではありません。

そこで今回は…

宅録でのマイク録音の基本、歌声を録音するコツと必要な機材を紹介します。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

もくじ

1.機材

自宅で、歌や楽器を録音しようと思っても、機材を何をそろえればよいか悩むと思います。

とりあず、ここまであれば良いもの録音に困らないモノを紹介します。

PC

CPU/Corei5 以上メモリ/ 8GB以上 Corei3でも動かない事は無いですが、できればこのスペックは欲しいです。また、スペックは低くてもipad・iPhoneでも代用は可能です。

オ―ディオインタ-フェイス

そんなに高くないもので結構です。ファンタム音源がついてマイクプリアンプが付いてる物を選びましょう。また、ipad・iPhoneで録音する場合は、対応している機種を選んで下さい。

マイクプリアンプ

オーディオインタ-フェイスに掲載しているモノがありますが、できればあった方が良いのですが、精度が悪いモノならなくてもよいです。オススメするなら、AMATERAS 1010 + 0001compactですね。

DAW

ピッチ修正ソフトの事を考えると、Cubase proをオススメします。ピッチ修正等のエディットをしないなら、バンドルで付いているモノであったりフリ-ソフト、ipad・iPhoneのGarageBandでも良いでしょう。

マイク

良い音を録りたい為、高価なコンデンサ-マイクが欲しくなるかもしれませんが、1~5万円位の物にしましょう。コンデンサ-マイクは、精密機械なので高価になれば為るほど、扱いや保管が難しくなります。

マイクスタンド

コンデンサ-マイクを、手で持って歌うわけにいかにので、マイクスタンドを使いましょう。卓上用でも、ブームタイプマイクスタンドでもどちらでもOKです。

ポップガ-ド

息が当たるノイズを抑えるのと、マイクの保護の意味でも、あった方が良いです。

アンビエントルームフィルター

録音に不要な部屋鳴りや不要なノイズを軽減してくれます。

ヘッドホン

録音時に、オケとクリックを聞くのに使います。

ざっと紹介しましたが、他にもミキサ-にオケの再生と録音設備が付いているのもあります。

この機材の中でもマイクプリアンプは、必要か必要でないかが分かれるところでしょう。

高性能なオーディオインタ-フェイスには、単体機材の高価なマイクプリアンプをシュミレ-トしたプラグインが付属していたりするからです。

では何故、マイクプリアンプが必要か?

・プラグインの性能が良くても、デジタル上の処理。

・自分の好みのアナログ機材なら、機材に迷うことが少なくなる。

・アナログで良い音でとると、後のミックスなどの処理が楽になる。

ただ、粗悪なアナログ機材を使うならばプラグインの方が良いのは確かです。

ですので、マイクプリアンプの為に、

「プラグインが充実している高性能オ-ディオインタ-フェイスにするか、オ-ディオインタ-フェイスの価格を抑えてマイクプリアンプを充実させるか。」

判断は、個人個人にお任せしたいと思います。


私は、まずマイクプリアンプとマイクを充実させた。この方が、良い音が録れると感じたからだ。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

2.録音

歌の録音…生楽器の録音。

何だか難しいもので、専門のエンジニアと録音スタジオで無いと、録音できないと思われがちですが、別にその様な事はありません。

「ただ、商品レベルととなると難しいとなるだけです。」

しかし、近年では録音機材が品質が高いモノをお手頃な値段で、手に入れる事が出来る様になってきましたので、宅録とスタジオの差があまり無くなってきています。

声の録音は基本

声の録音は、基本中の基本なのですが、難易度も高いモノです。しかし、これをクリアすれば次に難しいのは、ドラムだけです。ですので、シッカリこれをマスタ-しましょう。では、録音時の位置関係について説明します。

・歌う位置と、マイクの位置は、出来る限り絶えず一定で保ってください。

・歌う位置は、だいたいマイクから15㎝位の位置。

・マイクのセッティングはマイクのダイヤフラム(網)の位置が、口に対して正面に来るようにする。

・マイク保護と、吹かれノイズ軽減の為に、ポップガ-ドをマイクの前にセット。

・部屋の環境ノイズ軽減の為に、アビエントル-ムフィルタ-を使うか、毛布や衣服をマイクの後方に多く配置してノイズを軽減させる。

録音後は、しっかり録音したものを確認しましょう。

《歌ってみたなど》をやっておられる方は、何度も自分の歌声を聞くことになりますが、録音後の確認は必須です。また、確認することで良い効果も生まれます。

・自分の声質を確認を客観的に聞く事が出来る。

・自分の音程やリズムのずれを、確認する事が出来る。

・自分の声量が分かる。

・気づけかない自分のくせを把握する事が出来る。


初めて自分の声を聴くと、びっくりしたり気持ち悪かったりするが、客観視は必要だ。

近接効果

歌や声をマイクから離れて音を録音すると、低音が削られ軽い音に、逆にマイクの近くで録音すると、低音成分が多い太い音になります。これを、マイクの近接効果と言います。つまり近くなったり遠くなったりすれば、EQで処理しているのと同じ効果を、生み出すことが出来ます。しかし、これをやってはいけない…たとえ、音が割れない為だとしてもやってはいけない。

これをやってしまうとMixの段階で、歌の処理がとてもやり辛くなってしまいます。ですので、距離はなるべく一定で録りましょう。

コンプレッサ-の重要性

近接効果を利用して音が割れないようにするのがNGならどうすれば良いのか?録音入力のセッティングもありますが…

何より重要なのがコンプレッサ-です。

DAW上で掛けても良いですが、やはりマイクプリアンプ等の外部機器で掛けたい。この方が、断然よい物が録れます。

さて、コンプレッサ-とはどのような働きをするかと言うと、“音のダイナミックスを同じ様にする”と言うのがコンプレッサ-です。と言ってみても、何が何だか分からない場合があるので、もう少し詳しくで説明すると…

「小さい音の時に少しコンプが掛かる様に設定すると、音が割れるような音が入った時に、音が割れない様にコンプが音を圧縮する。」とこの様になります。

ただ、このコンプレッサ-何でもいい良いと云う訳ではありません。粗悪なコンプレッサ-を使うと、掛が唐突だったり変に抜けてしまったりと、この様な機材を使うくらいなら、DAW上のエフェクトでコンプを掛けた方が良いと思います。

余談ですが、オ―ディオインタ-フェイスによっては、かなり質の良いソフトコンプが付属されているものもあります。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

3.まとめ

自宅録音…通称“宅録”。

打ち込み録音と色々ありますが、マイクを使っての録音の基本は、声・歌声の録音と生楽器の録音です。エンジニアリングにも関する事で、奥が深いモノではあるのですが、挑戦できないモノではありません。自分も難しいのかなと半信半疑で、始めてみて意外に出来るものだと云う事を知り、良い師匠に目恵まれて、基本的なことは出来る様になりました。そのノウハウを共有したいと思って今回は…

宅録でのマイク録音の基本、歌声の録音するコツと必要な機材を紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

関連ページ