ギタ-シールド音質は変わる?宅録・DAWレコ-ディングおすすめ紹介♪

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

エレキギタ-と云うと、ギタ-本体やアンプ・エフェクタ-類が気になって、シールドは後回しになってしまうものです。ですが、ここを先に固めてしまえば、後々の音作りが楽だと思いませんか?

考えてみて下さい…

エレキギタ-の電気信号はシールドを通ってアンプ等で音に変わるのですよ!

かといって、高価なものを買えばよいとは限りません。では何を選ぶか、そこで本記事では…

ギタ-シ-ルドで音は変わるか、宅録・DTM/DAWレコ-ディングにおススメのギタ-シ-ルドを紹介します。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

もくじ

1.シールドで音は変わるのか?

これは、ハッキリ言えます。

変わります!

ただ、エレキギタ-の音色には、残念ながら明快な正解がないので、現状の音がベストだと思うなら、いま使っているシールドが正解でしょう。自分の考えとしては、できるだけシールド類は、フラットな音質特性の方が好みで、後々の処理も楽なので少し高価でも、フラット特性のシールドを使ってもます。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

2.宅録で使うのには…

宅録・DTMで使うなら、できるだけフラット特性の物で、ノイズが少ないものを選ぶべきでしょう。特に、ストックミュ-ジックでの販売や、コンペ等に提出するなら気を使うべき場所です。ですので、少しお値段が張っても良いものを手に入れましょう。

また、DAWでアンプシュミレ-トを使って、ギタ-の音作りをするなら、録音した音は、ギタ-そのままの音であった方が良いと考えますので、できるだけフラットな特性のシールドを使うべきでしょう。

あと、フラットな特性のそれ相応のシールドを使っておくと、機材の事で悩むのが減るので、その分、音楽に没頭できます。

同じメ-カ-を使う

エレキギタ-を弾くものなら、おおむね持って使っているエフェクタ-。このパッチケーブルも、なるべく同じメーカ-の物を使った方が良いでしょう。上の写真の真ん中にあるのも、小スぺ-ス化できるパッチケーブルで便利ではありますが、音の特性が分かってしまうレコ-ディングには、使うには心許ないです。大音量のライブやスタジオ練習なら全く問題はありません。

長さ

自分が宅録で使うシールドの長さは1.5mです。これを2本使ってます。基本的に、座奏が多いのでこの長さで十分です。これがライブやスタジオなら長さは異なります。

・ライブ

Amp→シールド5m→マルチエフェクタ―(エフェクタ-)→シールド5~8m→Gr

・スタジオ

Amp→シールド3m→マルチエフェクタ―(エフェクタ-)→シールド3~5m→Gr

長さに対する音質

良く短い方が音が良いとされますが、自分的には…

です。

しっかりとした品質ものであれば、よほど長くならない限り、長さなんて関係が無いと思います。その道のプロに聞いた話では、「品質が悪いモノなら長くすると音が歪みやすくなる傾向がある。」と仰っていました。まあ、これを音作りに利用している方は、使っているシールドがシステムにとって最良となるでしょう。

自分は、フラット特性が良いので使いませけどね。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

3.DTM/DAWレコ-ディングでオススメ

宅録・DTM/DAWでレコ-ディングする際、いったいどの様なシールドが良いのでしょうか?

自分なりの答えは、フラットな特性のシールドを使う事です。

どこかで、聞いた話で紹介するのは恐縮なのですが、

有名なギタリストの方々が使っているシールドは、殆どベルデンだったそうです。

オススメ、ギタ-シールド

BELDEN8412・8428

BELDENは、きらびやかな音や硬い音と思われてしまいがちですが、この二本は音が扱いやすくノイズも少ないシールドです。お値段的には、少し張りますが色々なトラブルの事を考えると、こちらを使っていた方が無難でしょう。

自分は、この二本をオーディオインタ-フェイス側は8428、Line6でアンプシュミレ-トするのでこれに接続し、Line6からは8412でギタ-へ接続し、ギタ-レコ-ディングします。8412二本で、レコ-ディングしていた時もありましたが、こちらの方が情報量が多く取れている感じがしましたので、現在これです。

なお、8428は8412よりシールドが太く、ベースに使うのも最適なシールドでしょう。

MOGAMI2824

フラット特性でノイズがとにかく少ない、更にBELDENに比べてお値段が高くない。そして、日本製のシールドです。

使った感じ、こちらの方が少し音が柔らかい感じがします。ここら辺は好みの問題だと思います。もし今までの使用の中で、BELDENの特性が気になる方は、こちらを使ってみるのをオススメします。

自分も気付いたら、こちらが主軸になっている、可能性もある様な感じがします。

隠し味

AMATERAS 0001-compact

録音の隠し味となるライントランスです。

色々賛否両論があると思いますが、自分はLine6のアンプシュミレ-タ-を使うので、これが有るのと無いのでは、明快に音が変わります。どう変わるかと云うと、「音が太く・うまくデジタル臭い角が取れる」まさに、隠し味となってレコ-ディングを支えます。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

4.まとめ

エレキギタ-と云うと、ギタ-本体やアンプ・エフェクタ-類が気になって、シールドは後回しになってしまうものです。ですが、ここを先に固めてしまえば、後々の音作りが楽だと思いませんか?

考えてみて下さい…

エレキギタ-の電気信号はシールドを通ってアンプ等で音に変わるのですよ!

はっきり言って、電化製品ですよ。楽器ですけど…

とは言え、高価なものを買えばよいとは限りません。そんな出費する位なら、スタジオにでも行って練習するか、個人レッスンも受けてレベルアップに努めて下さい。

では何を選ぶか、そこが問題です。

宣伝の様で余り書きたくないですが、今回紹介したケーブルは、PRO CABLEさんで、ライントランスはCafe au Lebelさんで購入したものです。もし興味がありましたら、リンクを張っておきますのでご覧下さい。

PRO CABLE

Cafe au Lebel

そこで本記事では…

ギタ-シ-ルドで音は変わるか、宅録・DTM/DAWレコ-ディングにおススメのギタ-シ-ルドを紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

関連ページ