こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。
自宅でレコ-ディング出来たら…特にバンドマンなら思い描くことだと思います。メンバ-や知り合いにDAWを扱える人がいるなら、この夢かなえられるかもしれません。DTM/DAWを扱えるという事は、自宅録音【宅録】が出来るという事。もちろん、機材が足りないなら持ち寄ってあげましょう。近年、スタジオと宅録の差は無いに等しいです。この機会にLet’s宅録!
この記事では、自宅でギタ-はもちろんバンドでのレコ-ディングのやり方や機材の紹介と解説をします。
【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!
もくじ
1.宅録の為に必須の機材
バンドであろうが、ギタ-だけであろうが、打ち込みの主体の歌い手であっても、自宅録音【宅録】必要な物はさほど変わりはしません。
ただ、何を主体にするかでは、後で揃えるプラグインや機材が変わるというだけです。例えばこのような感じです。
打ち込み主体のDTMer兼ボ-カル
・DAWの外部プラグイン音源。
・自分が弾けない、各音源のMIDIデ-タ-を収集。
・コンデンサ-マイク等ボ-カル録音に必要な機材。
録音主体のバンド
・多重録音が出来る様に、ミキサ-等の機材。
・ボ-カル・各楽器の録音機材。
宅録を始めたばかりは、外部プラグインは必要ないとおもいますが、DTM/DAWに慣れてくるに伴い外部音源やエフェクト類のプラグインが、必要になってきます。これは、どのタイプの宅録も変わりません。この章の最後にDTMを始めるにあっての機材の記事のリンクを貼っておきます、御精読ください。
はじめてのDTM !初心者が揃えるべきオススメ機材と知るべき用語。
【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!
2.実践するにあたって
先の章で紹介したように、打ち込み主体なのか録音主体なのかでは、宅録のスタイルもかなり変わります。ただ、どちらであっても共通するのは、シンセ等で音色的に重要で無い限り、空間系のエフェクトは全て切って下さい。ミックス時にこの空間系が邪魔になります。では、各スタイルそれぞれのメリット・デメリットを紹介し、その後に各楽器録音について紹介します。
打ち込み主体
メリット
・MIDIデ-タ-で音源を鳴らすので、弾いたとも変更・修正がやりやすい。
・Key・テンポの変更が容易
デメリット
・音源ソフトによって、音の良し悪しがある。
・マイクの様な音の細かいニアンスが難しい。
録音主体
メリット
・マイクでもシュミレ―タ-でも、実音の弾いたニアンスが付く。
・修正がしずらい録音なので、良い緊張感が音に出る。
デメリット
・Key・テンポ変更時は録り直し。
・修正不可は、録り直し。
バンドでの録音の注意ですが、全体を一発でレコ-ディングするのは自分は、推奨しません。特に宅録であれば尚更です。面倒でも一つ一つシッカリとレコ-ディングしましょう。しっかりとした録音なら、ミックスで色々作業が出来ます。
どうしても、全体一発でシッカリした物をレコ-ディングしたいなら、レコ-ディングスタジオで、専門のエンジニアの下でレコ-ディングするのを奨めます。
ギタ-
打ち込みで表現するのが、かなり困難な楽器の一つです。音源もかなり良くなってきて、簡単なリフなら打ち込みでもいけますが、単音リード・ソロなどのニアンスが重要なものになってくると、やはり弾いたものに勝るものはありません。
レコ-ディングするにも、アンプシュミレ-タ-を介してのライン録音、スピ-カ-からのマイク録音、オ-ディオインタ-フェイス直結のライン録音と色々な方法があります。ただ難易度としては、
マイク>アンプシュミレ-タ-・ライン録音
この様な感じになります。宅録をことを考えるとアンプスピ-カ-からのマイク録音は現実的では無いでしょう。こう考えると、オ-ディオインタ-フェイス直結かアンプシュミレ-タ介してのライン録音が現実的です。録音に適した音量出したら近所迷惑ですからね。
音としては、実際エレキギタ-は何でもありの楽器なので、ギタリストが納得いける音が録れているならOKです。あとは、ミックスでどうともにもなります。
なおアコ-スティックギタ-は、マイク録音一択です。これには勝てません。
べ-ス
べ-スは、ビ-トが生ドラム系か808系のビート系なのかで変わってきます。一口にべ-スと言っても、ウッドべ-スからシンセべ-スまであります。つまり、リズム隊の音楽性がガラッと変わってしまうので、打ち込みでいくか弾くか悩ましい所です。ただべ-スも、ギタ-と同じくかなりニアンスが出る楽器なので、弾いて録音した方が良いです。
宅録でレコ-ディングするには、ベースはかなり有利です。もともと、PA直結で音を鳴らしたりするので、アンプシュミレ-タ-やプリアンプを使って、音を作り上げたものをライン録音すればOKです。ベース録音に適した音量出したら、近所から苦情来ることが容易に想像できます。
キ―ボ-ド
電子ピアノ・キ―ボ-ドは、MIDI出力が出来るなら、それで録音しましょう。ただし、弾ける人ならなるべく弾くことです。ニアンス付けは、打ち込みに慣れていてもメンドクサイものです。キ―ボ-ドには、シンセ等各音源も含まれるので、かくMIDIデータ―で、フレ―ズを組み合わせるのもありでしょう。
マイクでの録音ですが、アンプを使って音を出すならアンプから、ピアノから直接録音するならアップライトなら天蓋をとって、そこにマイクをセッティングして録ります。グランドピアノであれば、上蓋を開けてマイクをセッティングします。
ドラム
宅録ですからね…。生のドラムが録音できるという事は、それ相応の防音室があるか、ぽっつんとある一軒家かのどちらかですから、宅録の定義に合うのかどうか…もっとも録れないと決めつけてはいけないので…。
録音方法は、ドラマ-の頭の上にマイクをセッティングします。マイクは2本使ってのステレオでも1本のモノラルでもどちらでもOKです。ドラムは、ドラマ-がミックスしながら叩いている様なものなのでこれでいけます。ただ、2本使うなら自分なら1本はkickにつかって、もう1つはドラマ-の上にセッティングします。ただこの場合、位相の問題をミックスでしっかりやって下さい。
他の方法としては、電子ドラムを使ってライン録音したり、MIDI出力できるなら電子ドラムで打ち込む方法。またはドラム音源プラグインで、打ち込んでしまう方法があります。
【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!
3.ボーカル録音
ボ-カル録音の秘訣は、
・出し惜しみをしない。
・もう二度と歌えないという、気合で歌う。
・1日、3テイクまで!
特に最後のは、弾いて録音するものすべてに言えます。師曰く…
「1テイク目には神がいる、2テイク目にも少し神がいる、3テイク目からは神が去って職人が顔を出す。」
と言ってます。
ボ-カル録音は、これはエンジニアリングにも関する事ですし、ここだけで紹介するのかなり無理があります。この章の最後に詳しく書いた記事のリンクを張っておきます御精読ください。
プロの歌手のレコ-ディングとそれに迫る自分での録音・宅録の方法
【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!
4.まとめ
自宅でレコ-ディング出来たら…特にバンドマンなら思い描くことだと思います。メンバ-や知り合いにDAWを扱える人がいるなら、この夢かなえられるかもしれません。DTM/DAWを扱えるという事は、自宅録音【宅録】が出来るという事。もちろん、機材が足りないなら持ち寄ってあげましょう。近年海外のヒット曲は今までとは考えもつかない位、小さなスタジオでレコ-ディングされ各種賞を受賞しています。もはや、大手スタジオと宅録の差は無いに等しいです。この機会にLet’s宅録!やらなくては、損です!
今回の記事では、自宅でギタ-はもちろんバンドでのレコ-ディングのやり方や機材の紹介と解説をしました。
以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。
【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!