DTMで人工音声ソフトVOCALOIDでボカロの初音ミク歌わせよう!

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

DTMとボカロは切っても切れない縁があります。一昔前なら、PCの人工音声で歌を歌わせるなんて、思いもよりませんでした。そして、この進化に追い風が吹くように、DTMが発達していき…誰にでも、始められる価格帯になってきました。これにより、作曲が音楽制作が身近なモノになり、VOCALOIDというジャンルは発展してきました。そこで本記事では…

DTMで人工音声ソフトVOCALOIDで、ボカロの初音ミクを歌わせるのに、必要な設備を紹介します。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

もくじ

1.ボカロで曲を発表したい!

自分で作曲した曲を、自分で歌うのはどうにも恥ずかしい、または「歌唱はチョット…」と思われる方は、

初音ミク等のVOCALOIDを使って曲を発表してみてはどうでしょうか?

YouTube・ニコニコ動画には、VOCALOIDで作った曲を聞くという文化・フォ-マットが整っているので、楽曲発表の場所には事欠きません。なお、VOCALOID楽曲製作には、DTM環境が必要です。必要機材等は《はじめてのDTM♪初心者が揃えるべきオススメ機材と知るべき用語。》《はじめてのDAWで曲制作の為の基本と使い方【初心者必見】》の記事をご精読下さい。

自分の思いを、詞と曲に変え初音ミク等のVOCALOIDで、発表していきましょう。

VOCALOIDで曲を作るメリット・デメリット

VOCALOIDで曲を作るにあたり、メリットとして、先ほど書いた「発表の場所に事欠かない」の他に何があるでしょうか?そこで、メリット・デメリットについて紹介していきます。

メリット

・人が歌うことを考えなければ、音域・ブレス等を気にする必要が無い。

・人が歌えない様な、テンポが速い6連符等の譜回しが可能。

・自分の思い描くような、ダイナミックス等を付ける事が出来る。

・メロと歌詞を確認しながら、作曲する事がやり易い。

・5拍子・7拍子等の混合調子・変調子を難なく歌い上げる。

デメリット

・細かいパラメ-タ-の調整が大変。

・どうしても機械っぽい歌声。

・純粋に作曲をしていても、ヲタクに見られがち…。

・ライブ等は、どうしても難しい。でもやってやれない訳では無い。

作る手間は2倍

メリット・デメリットとの所で書きましたが、自分が思い描くダイナミック等を歌わせたいなら、細かいパラメ-タ-の調整が待っています。

VOCALOIDをどの様なソフトで動かすかにもよりますが、VOCALOID Editorなら多彩なプラグインが、制作されているのでそれらお駆使して、理想の歌にすると良いでしょう。初音ミク等に付随してくるPIAPRO STUDIO NTも、かなり優れものです。PIAPRO STUDIO の時から比べたら、だいぶ作業が減りました。また、Syntheseizer V studioを使うのもありでしょう。ベタ打ちで打ち込んだ歌でも、かなり納得のいく歌になっています。新しいソフトですが、かなり良いソフトで声の調整もスム-ズに行くでしょう。

ただ、色々な細かい調整は無くなったわけではありません。VOCALOIDの調整は色々なパラメ-タ-の、意味や使い方を学んだりしなければならないので、どうしても時間が掛かってしまいます。

それに、この曲に対する伴奏も作らなければなりません。それ故に人が歌う曲に比べ、楽曲制作の手間は2倍位かかります。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

2.揃えておきたいプラグインソフト

 

DAWに付属で入っている、音源やエフェクトプラグインだけで、曲を完成させても良いですが…。初心者はやめた方が良いでしょう。とりあえず作るだけなら良いデスが…ただ、これから楽曲を制作発表していくなら、最低限の音源とエフェクト・プラグインは必要になります。色々作曲経験を積んだ方なら、付属のプラグインで工夫して制作も出来ますが、DAWを扱ったことが無い人には勧められません。唯一、勧められるとするなら、Ableton Live Suiteだけです。このDAWなら、当分は音源は必要がなくなります。

音源ソフト

音源ソフトは、Native Instrumentsのフリ-ソフトがあるので、当面はこれを使いましょう。このフリ-音源は信頼がおけます。フリ-音源ソフトは、モノによっては、条件を満たさないとノイズが入ったりするものがあるので、注意が必要です。

あと、作曲支援ソフトとして、EZKEY・EZDrumyaやVIRTUAL GUITARIST を購入すれば伴奏の制作の助けになるでしょう。音源に関しては、楽器が弾ける人は録音するのもありです。打ち込みに録音物が入ると、臨場感が増します。

ミックスマスタリング用ソフト

安価で納めるなら、Waves/H-EQ・CLA-3A・L3LL-MultimaximizerとLexiconリバ―ブ(一番安価なモノ)かiZotope PHOENIXVERB、これらのプラグイン揃えて下さい。これだけあれば、大体のミックスマスタリングを行うことが可能です。ですので、使い倒してください!ミックスマスタリングの基本は、このプラグインで覚える事が出来ます。

もし、ミックスマスタリングの作業が面倒であるなら、iZtopeからミックスマスタリングを網羅した、Ai内蔵のプラグイン・バンドルがあります。そちらを、購入下さい。

ミキシングの事を簡単にまとめた記事《DTM/DAW基本ミキシング・izotope tonal balance controlの使用法》ご精読ください。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

3.まとめ

DTMとボカロは切っても切れない縁があります。一昔前なら、PCの人工音声で歌を歌わせるなんて、思いもよりませんでした。そして、この進化に追い風が吹くように、DTMが発達していき…誰にでも、始められる価格帯になってきました。これにより、作曲が音楽制作が身近なモノになり、VOCALOIDというジャンルは発展してきました。

自分が、KzさんのTell your wordを聞いて、ボカロで曲を作ろうと思った時は、ほぼ情報は無い状態で、DAWのCubaes6になった時です。それから、ボカロでの曲制作に憧れ1年たったところで、始める事が出来ました。この時期になると、投稿先が整備されていたり、プラグインソフト等も、徐々に手に届く値段になってきました。自分は、ボカロを始めてから、本格的にDTM楽曲制作にはまっていき、現在に至ります。

この記事では、その時に知りたかったことを、簡潔に紹介しています。

本記事では…

DTMで人工音声ソフトVOCALOIDで、ボカロの初音ミクを歌わせるのに、必要な設備を紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

関連ページ