DTM/DAW ギタ-・べ-スのライン録音の方法とマイク録音やり方!

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

ギタ-等が弾ける人が、

DTMを始めるとギタ-・べ-スは弾いて録音したいと思うはずです。

打ち込みで、弾いた時のニアンスを出すのは、かなりメンドクサイ作業ですし、時間もかかりすぎます。

なら、テイクを重ねても弾いた方が早いと思うのは、自然だと思います。

そこで今回は…

録音に必要な機材とマイク録音が良いか、ライン録音が良いか?そこら辺の疑問を、メリット・デメリットを踏まえて、紹介していきたいと思います。

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

もくじ

1.必要な機材

最初に、ギタ-・べ-ス等を録音するのに、必要なものを紹介したいと思います。

楽器=ギタ-・べ-ス等の録音する楽器

オ―ディオインタ-フェイス=あまり安すぎないものを、Hi-z端子がある物を選びましょう。

各種シールドケ-ブル=安くても良いですが、安すぎるとノイズ発生の原因になるので注意。

アンプ・アンプスピ-カ-=マイクで録音する時は、必要です。

マイク・マイクスタンド=マイク録音の時に必要です。

アンプシュミレ―タ-=ライン録音時に掛け録りするなら必要です。

エフェクタ-等=マイク・ラインの掛け録り時に必要です。

ギタ-・ベース各個体・種類で音は変わる?

よく耳にする話で、

「エレキギタ-の音なんて、そんなに変わらないよ。」といいますが…

ここで、断言します。

「変わります!」

まあ、年式や値段の違いとかは、怪しいものですが…違うもはどんな人が聞いても、分かる位に違いがあります。

それ以上に、違うのは弾き手の音の違い。

これは、かなり違います。

最初に話した事が起こるのは、このせいではないでしょうか。

自分の音がある人は、どの様なもの弾いても概ねその音になります。

でも、楽器での音の変化はあります。

あらかじめ消耗品は変えていきましょう。

ギタ-・べ-スの弦交換や各種調整は、録音前にすましておきましょう。

もし、ものすごくいいテイクが取れたとして、そのテイクにつながるセクション録音時に、弦が切れたり各種調整すると、あからさまに音が変わってしまって、すべて録り直しと為ったりするので、消耗品交換と各種調整は録音前にすましておきましょう。

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

2.ライン録りかマイク録りか

まず最初に、マイクで録るであれ、ラインで録るであれ…DTMで音楽を制作するのであれば、使用するDAWで、なるべく音をチュ-ニングして下さい。

こうする事で、DAWで制作している他の楽器セクションとの音のチュ-ニングのズレを、最小限度に抑えることができます。

音のチュ-ニングには、こだわって下さい。

では、録りの違いについて、紹介したいと思います。

マイク録り

アンプスピ-カ-から、音を録音する方法です。

この方法は、エンジニアリングにもつながる事なので、難易度が高いです。

でも、その苦労をするだけの、音質は手に入れられると思います。ですので、挑戦する価値はアリです。

メリット

・本当の意味での、素の音が録れます。

・スピ-カ-から出た音を録音するので、いい意味でも悪い意味でも、そのままの音が録れます。

デメリット

・エフェクト・アンプは、その時の固定となるので、変更が出来ません。変えたい場合は、録り直しです。

・マイクによっても録音の味付けが微妙に変わるので、ここは注意が必要です。

ライン録り

オ-ディインタ-フェイスから、DAWへじかに録音する方法です。

この場合は、外部でアンプシュミレ-タ-搭載のマルチエフェクト/エフェクト+アンプシュミレータ-をかけ録るか、DAWのプラグインでアンプシュミレ-トするかでも、変わってきます。

この事については、次の章で紹介するとして、

まずは、メリットデメリットを紹介したいと思います。

メリット

・DAWでのプラグインを使う場合、後で音をい変化させれる。

・マイクセッテング等のエンジニアリングが不要となるので、気軽に録音しやすい。

デメリット

・外部アンプシュミレ-タ-の場合、音の変化を求めた場合、録り直しになる。

・音質によっては、DIが必要になるかもしれない。

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

3.ライン録りはプラグインかシュミレ―タ-か

自分は断然、外部シュミレ-タ-派です。

場合によっては、プラグインで作業をするときもあります。

この際も、わざと外部エフェクトで録音系統を分けて、シュミレ-タ-とプラグイン用を一緒に録ります。

こうすることで、もしもの時の手間を省いています。

では、どのように違うか紹介してきます。

プラグイン

ギタ-のプラグインは、色々な所から出ています。

その中でも、IK Multimedia AmpliTubeは、リアルさを求めるなら結構いいです。

フリ-の段階でも結構使えるもが多くて、課金してけば概のアンプは網羅しているので、非常に便利です。

なお、自分が使っているプラグインは、Native InstrumentsのGUITAR RIGかWavesのGTRです。

シュミレ―タ-

これも、ほんとに色々出ています。

その中で、色々最高なのがこの二つ、Kemper Profilling AmplifierAxe-Fx III。

値段もさることながら、音も最高です。ここまでいかない物としては、UNIVERSAL AUDIO OXこれもかなりの評価を集めています。

ただし、これはスピ-カ-シュミレ-トなので、アンプは当然必要です。

また、マルチエフェクタ-についてるモデルもあるので、紹介します。

BOSS GT-1000 Line6 HXStomp ZOOM G3Xn …まだまだ色々ありますが、こんな所しておきます。

BOSS GT-1000は、井上銘さんがサブのシステムとして、使用していると雑誌で読みました。

実際、井上さんが渡辺香津美さんとのディオライブで、使用していたのを確認してます。

なお自分は、Line6 HXStompを使って、ライン録りをしています。

Line6 HXは、野呂一世さんが使っていると聞いて、これだと思って使っています。

あと便利なことに、べ-スアンプのシュミレ-ションも入っているので、非常に重宝してます。

隠し味

この隠し味に、自分が外部シュミレ-トを使う理由があります。先ほど、HXstompを使っていると書きました。

このHXとオ-ディオインタ-フェイスの間に、隠し味にAMTERAS JAPANニーブ君をかませるのです。

ニ-ブ君は、上質なライントランスなので、これでアナログ感が増し、何とも言えない質感が出てきます。

これは最高の隠し味です。

ただし、HXstompの出力インピ-ダンスをHiからLoに変更が必要です。

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

4.注意事項

色々と紹介してきましたが、ここで注意事項。

いくらDAWで音を修正や変化をさせることができても、もとの音が悪ければどうにもならない事を、忘れないでください。

自分の経験で云いますと、ギタ-では無いですがボ-カル録音のオ―ディオファイルを音を作りこんでいた時に、

「これは、録りなおした方が良いかも。」

と思ったオ―ディオファイルがありまして、再度録音するのも面倒なのでそのまま作業を続行して、ある程度工程を挟んだ時に、これ以上はどうしようもない状態になって、録り直した事があります。

ダメな音はどこまで行ってもダメなので、できるだけ良い音を録るのは当たり前で、自身の録音を客観的に見るマインドを持ってください。

心がけてやっていれば、数をこなすと出来る様になってきます。

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

5.まとめ

ギタ-・べ-ス等が弾ける人が打ち込みで、弾いた時のニアンスを出すのは、かなりメンドクサイ作業ですし時間もかかりすぎます。

なら、テイクを重ねても弾いた方が早いと、思うのは自然な事だと思います。

今回は、録音に必要な機材とマイク録音が良いか、ライン録音が良いか?そこら辺の疑問を、メリット・デメリットを踏まえて紹介し、録音物についてのチェックについての、マインドも紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました

【無料】レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン

関連ページ