初めてのレコ-ディング順番はどうすれば良い?段取りと心構えを紹介!

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

レコ-ディングは、人前で演奏・歌唱するより緊張するかもしれません。それが初めてなら、尚更でしょう。

何事も、初めてのやることは緊張するものです。ですので本記事では…

初めてのレコ-ディング順番はどうすれば良い?段取りと心構えを紹介します。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

もくじ

1.準備すべきこと

レコ-ディングすると決まったなら、行動を起こさなくてはなりません。来るべきレコ-ディングの日に向けて、歌唱・演奏に磨きを掛けなくてはなりません。その日に歌唱・演奏が残っていくことを、自覚しないといけません。レコ-ディングとは、自分との戦いです。

とにかく練習

プロであろうと、インディ-ズであろうと、はたまたアマチュアであっても、露出の程度はありますが、レコ-ディングしたモノが残るは間違いがありません。プロ・インディ-ズなら、その録音物が自分のもしくは、自分達の名刺代わりになります。つまり、最高の演奏をしなければ、どの様な評価が下されるかは想像できると思います。それが故に、彼らは日々精進を重ねます。どの様な場合でも、安定したクオリティーを出すために…。これがアマチュアとの違いです。

さて、なぜこの様な話を書いたかと云うと、初めてであろうと関係はない、レコ-ディングするならキッチシ仕上げてくるべきなのです。レコ-ディングスタジオは、練習の場ではありません。少なくとも、5テイク位で録り終えれるよう練習しておきましょう。

レコ-ディング予定表

レコ-ディングスタジオで録音するなら、レコ-ディングエンジニアがレコ-ディングの段取りを考えてくれてますが、自分(自分達)でもレコ-ディングスケジュールを決めておきましょう。必要ならば、大きな紙やホワイトボードに書いて、誰でも確認できるようにしましょう。これをする利点は、あらかじめスケジュールが決まっていれば、自分(自分達)の気持ちの持ち様を準備する事が出来、当日までにイメ-ジする事が可能になります。

また、このスケジュールはスタジオに行った時に、エンジニアにみせて意見をもらい調整すると良いでしょう。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

2.レコ-ディングスタジオでの段取り

レコ-ディングスタジオと言っても、そこまで構える必要はありません。スタジオに練習に行くような感じです。ただ、演奏する時は真剣勝負です。この点が違うだけです。

注意する点としては、録音ブースが分かれていない場合、余分な音を出すのはご法度です。そして、他の録音もしっかり聞いてください。バンドであるなら、録音の合間にメンバ-を励ましてあげましょう。ダメ出しは円滑な人間関係の為に、レコ-ディングが終わって少し日にちが経ってからにしましょう。自分一人だけなら、録り終えたら後悔より先に進みましょう!

挨拶は基本

挨拶は基本です。特にその日お世話になる、スタジオのスタッフさんやエンジニアさんには、こちらから先に挨拶する位でいましょう。誰しも、先に挨拶されて悪く思う人はいません。その日のレコ-ディングを成功させるかは、この挨拶に掛かってるかも知れません。

自分(自分達)の気持ちを切り替えるためにも、どんなに恥ずかしくても、しっかり挨拶しましょう。

予定を確認しよう

スタジオの受付で、しっかり予定を確認しておきましょう。借りる機材・レコ-ディング時間やミックスマスリング等のエンジニアリング等々…行き違いがあったらいけないので、レコ-ディング予約時に、行ったことを全て確認しておきましょう。

レコ-ディングの段取りは、エンジニアさんと行います。もし、受付のスタッフさんがエンジニアを兼業しているなら、その時に確認でも構いません。エンジニアさんに、此方の要望とレコ-ディングスケジュール伝え、意見を伺いましょう。必要なら、スケジュール変更します。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

3.宅録の場合

宅録の場合は、リラックスしてできると思った貴方。

大間違いです!

確かに、人間関係に気を遣う必要はなくなりますが、自分との戦いが厳しくなります。また、エンジニアリングも自分で行わなければ為らないので、色々ハ-ドルが上がります。更に、いつものと同じ環境で、レコ-ディングするので楽器等練習と音楽制作との境界線があいまいで、ついだらだらと行いがちです。

これを打破するためにも、1発で決める気でレコ-ディングして下さい。自分のミックスマスタリングの師匠が云っていた言葉…

「1テイクには神がいる。2テイクにも少し神がいる。3テイクには神は去って、職人が顔出す。」

と言ってます。ですので、少なくとも3テイクまでに終わらせる様にしましょう。ダメなら、しっかり練習して後日に再チャレンジです。宅録ならこれが出来ます。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

4.まとめ

レコ-ディングは、人前で演奏・歌唱するより緊張するかもしれません。それが初めてなら、尚更でしょう。自分が今のテイクだ正しいのか、分からなくなる位いっぱいいっぱいになるでしょう。または、いくら録音しても納得がいかないかも知れません。

なら宅録の方が、気楽かと言えばそうでもありません。そもそも、レコ-ディングをやったことが無ければ、すべてが手探りで大変なことが目に見えてます。

理想を言うなら、一度でもレコ-ディングに立ち会って、やり方・段取りを見て学んでから、宅録をするなら一番良いでしょう。自分もこの様にして学び、実践してきました。以下に、宅録についての記事のリンクを張っておきます。ご精読ください。

プロの歌手のレコ-ディングとそれに迫る自分での録音・宅録の方法

宅録でのマイク録音の基本、歌声を録音するコツと必要な機材を紹介

また、レコ-ディングに関する細かい進行についての記事はこちらです。

はじめてバンドレコ-ディングの進行や流れ・心構えと費用を紹介!

何事も、初めてのやることは緊張するものです。ですので本記事では…

初めてのレコ-ディング順番はどうすれば良い?段取りと心構えを紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

関連ページ