《簡単》DAWマスタリング基本プラグインソフトと作業方法を紹介♪

Pocket

こんにちは、IxSA pjt代表・音楽家の朝日勇結です。

マスタリングは、原盤を作る為に行うものと、楽曲の音圧を上げる事と2通りの考え方があります。通常、マスタリングの事を知りたいと思うならば、後者の「楽曲の音圧を上げる」だと思います。

音圧を上げるだけならば、必要なプラグインと必要な作業をすれば、比較的作業は難しくありません。

そこで、マスタリングで商品レベルの音圧が欲しい貴方に…

DTM/DAWでマスタリングするのに必要な、プラグインソフトと基本作業方法を紹介します!

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

もくじ

1.マスタリングについて

マスタリングには、二つの考え方がります。

1.ミキシングした曲を、商品レベルの音圧に上げる

2.アルバム等の録音媒体に音圧を一定レベルに合わせ原版を作る事

おおよそのDAWで、楽曲制作をしている人がマスタリングと聞くと、曲の音圧を上げるだと思います。そして、誰しもが知りたいのは「商品レベルの音圧にするには…」だと思います。

では、どの様にやるのか…ただプラグインのマキシマイザ―を使えばよいというモノではありません。この点を簡潔に解説していきましょう。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

2.作業の仕方とプラグイン

適切にミキシングされた曲であれば、そんなに音圧を上げる作業は大変なモノではありません。ただその様に、適切に処理された曲ばかりでないのも確かです。そこでこの章では、作業に必要な基本的なプラグインと作業の仕方を紹介します。

必要なプラグインと曲

基本的に必要なモノは、プラグインは2つとリファネンス用楽曲が1曲です。

H-EQ

スペクトラルアナライザ-が表示されるEQです。ある程度曲を再生すると、EQのカーブが表示されます。このカ-ブを見ながら、出っ張りすぎている所や引っ込みすぎている所を補正します。

L3LL-Multimaximizer

各帯域をしっかりマキシマイズしてくれるプラグインです。設定はoutのピークを-0.2~-0.5に設定してスレッショルドを下げて音圧を上げます。

リファネンス曲

リファネンスの曲は、自分が目指す楽曲で構いません。ただ、圧縮されていないWAVファイルであることが条件です。

リファネンス曲は、自分の的には「Avril LavigneのLosing Grip」この曲を勧めます。リファネンス最適の楽曲です。この曲を基準に音圧を上げていって下さい。悪い事にはなりません。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

マスタリングやり方

音圧を商品レベルに上げるマスタリングのやり方は…

1.マスタリング用のプロジェクトを立ち上げ、マスタリング曲にテンポを合わせる。

2.オーディオトラックを、2つ用意する。

3.上のトラックに自分の曲、下のトラックにリファネンス曲を設置。

4.自分の曲のフェーダ-に、H-EQ・L3の順でプラグイン設置。

5.H-EQで、マスタリング曲の出っ張りすぎ引っ込みすぎを調整。

6.L3で、リファネンス曲と自分の曲を聴き比べながら、音圧を上げていく。

7.音圧感が、同じ様になったらWav/44.1/16bitでミックスダウン。

ざっと紹介すると、この様な感じになります。

説明していくと、プロジェクトはマスタリング用に新規に立ちあげて下さい。楽曲制作やミキシングで使っていたプロジェクトでの、マスタリングは非常にお勧めしません!ミキシングまでは、楽曲制作の領分です。

マスタリングは、究極の客観視で仕上げて行かなくてはなりません。思考回路を切り替える意味でも、プロジェクトを立ち上げ直しましょう。

プロジェクトを立ち上げたら、オ―ディオファイルを2つ立ち上げ、マスタリング曲とリファネンス曲(WAVファイル)を呼び込みます。まずは、マスタリング曲の周波数状態をH-EQで、調べて適切に調整します。この調整後、マスタリング曲の現状1番音圧がる場所で、リファネンス曲と聴き比べL3LLで音圧を上げていきます。

この作業時の注意点は、聞いてい音量を上げる過ぎない事と一定の音で作業をする事です。大きな音で聞いていると、音量のせいで常識的な判断が出来なくなります。また、音量を一定にしないとダメなのも同じ理由です。

あと、L3LLのスレッショルドが下がりすぎる様なら、ミックスの段階で適切な音量になっていない場合があります。自分の曲であれば、ミックスを再調整する事も可能でしょうが、そうでない場合は他マキシマイザ-を追加して、音圧を徐々に上げるようにします。

この様に作業をして、リファネンス曲と聞き比べても遜色がない位に音圧が上げたら、一度はじめからを聞いてみて、おかしな所が無いかチェックします。

このチェックでおかしな所が無かったら、WAVファイル44.1/16bitでミックスダウンして完成です。

なお、「このほかにプラグインを使わなくて良いのか?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。もちろん使っても良いですし、試すのは良い事です。ただし、この基本作業を行う事が出来る様になってからです。因みに、もし他のプラグインを指す場合でも、一番最初はEQで最後はマキシマイザ-です。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

3.まとめ

マスタリングは、原盤を作る為に行うものと、楽曲の音圧を上げる事と2通りの考え方があります。通常、マスタリングの事を知りたいと思うならば、後者の「楽曲の音圧を上げる」だと思います。

この音圧を上げるだけの作業。単純がゆえに奥が深い…そして一番困る事は、基本が幾ら調べてみても分からない。つまりとりあえずの正解が、エンジニアにでも為らない限り分からない。

自分は、この基本作業を知る機会と学ぶ事が出来て以後は、音圧を上げる作業は比較的な悩まなくなりました。ただこの方法を知った時、適切なミキシング作業の重要性を、痛いほど知らされました。

音楽も料理と同じく下拵えが重要と云う事です。

音圧を上げるだけならば、必要なプラグインと必要な作業をすれば、比較的作業は難しくありません。

そこで本記事では、マスタリングで商品レベルの音圧が欲しい貴方に…

DTM/DAWでマスタリングするのに必要な、プラグインソフトと基本作業方法を紹介しました。

以上、紹介したことが、
あなたの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございました。

【無料レコ-ディングやミックス・マスタリング解説と作曲のコツ動画付きメ-ルマガジン】これで、レコ-ディングやミックス・マスタリングの基礎と作曲のやり方がわかります!

関連ページ